垣根を越えて
新しいものを生み出す

世界に誇る施設を目指して

「脳卒中科」での日々は、これまでになかった新しいことに挑戦しているという充実感に満ちています。筑波大学のリベラルな学風そのままに、出る杭を打たれるようなことはありませんから、様々な垣根を乗り越えながら自由に取り組むことができています。

目指しているのは、最良の脳卒中治療を実現し、日本だけでなく、世界に誇れる脳卒中診療施設となることです。もちろんまだまだ道半ばですが、志高く、挑戦を続けたいと思います。

内科医として脳卒中治療に関わる

専門を決めずに各科をローテーションしていた初期研修医のとき、脳卒中治療の奥の深さに興味を抱き、神経内科を専門とすることに決めました。診断技術、治療法も劇的に進化していた時代でした。

その後、松丸先生に出会って脳血管内治療を教わったことが縁で、「脳卒中科」の立ち上げに際して声をかけていただきました。

特に東日本では脳卒中診療の主体を脳神経外科が担っている地域が多いですが、脳卒中を専門的に診療し、加えて自ら脳血管内治療を行う神経内科医として、脳神経外科医とは異なる視点の医療を提供することで、脳卒中患者の転帰改善に貢献したいと考えています。

互いをリスペクトする文化

「脳卒中科」のメンバーはそれぞれに強みと個性を持っており、互いに刺激しあいながら学び続けています。

外科医は自らの手術、治療手技により患者さんを治そうとするのに対し、内科医は内科治療でも血管内治療でも外科治療でも、どれでもよいので一番良い方法で患者さんが治ればいいと考えるなど、外科と内科では考え方も文化もまったく異なります。

そうした違いがぶつかり合いを生むのではなく、互いへのリスペクトへと昇華できていることがこの脳卒中科の素晴らしい点ではないでしょうか。その共通言語が、脳血管内治療です。患者さんにベストを尽くすために、互いの領域を超えて切磋琢磨する中で新しいものを生み出していこうとする「脳卒中科」のカルチャーは、誇るべきものと自負しています。

早川 幹人Mikito Hayakawa
筑波大学医学医療系
脳卒中予防・治療学(寄付)講座 講師
出身
横浜市立大学医学部医学科卒
経歴
  • 日本神経学会神経内科専門医・指導医
  • 日本脳神経血管内治療学会専門医・指導医
  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本脳卒中学会脳卒中専門医
専門分野
脳血管障害の内科治療、脳血管内治療
趣味
スポーツ観戦

脳卒中科 医師・研修医向け情報

 
  • 松丸 祐司Matsumaru Yuji

    附属病院脳卒中科
    脳神経外科 脳卒中予防・治療学(寄付)講座 教授

  • 早川 幹人Hayakawa Mikito

    筑波大学医学医療系
    脳卒中予防・治療学(寄付)講座 講師

  • 丸島 愛樹Marushima Aiki

    救急・集中治療部兼任 講師

  • 伊藤 嘉朗Ito Yoshiro

    筑波大学医学医療系
    脳神経外科 講師

  • 松村 英明Matsumura Hideaki

       

    海外留学中

軽井沢脳血管内治療セミナー
軽井沢脳血管内治療セミナー